社会医療法人 秀眸会 大塚眼科病院 札幌市北区北16条西4丁目にある大塚眼科病院のオフィシャルサイト。大塚眼科病院についてや、目の病気について解説。また、コンタクトレンズの処方も行っております。
お知らせ
- <新型コロナウイルス感染予防へのご協力のお願い>
*新型コロナウイルスのワクチン接種にかかわらず
来院時は、必ず不織布マスクをご着用ください。
(布マスク、ウレタンマスクでの来院はご遠慮ください。)
*来院時の検温・手指消毒にご協力をお願いします。
*37.2℃以上の発熱や風邪症状のある方は受診をお控えいただきます。
*入院患者さまへの面会・お見舞いはお断りさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。 - <入院予定の患者さまへ>
新型コロナワクチン接種を予定されている患者さまは、入院の1週間前までに接種を終了して頂きますようお願いします。
難しい場合には、手術日程を調整しますので、必ずご連絡ください。 - <再来の患者様で視野検査の予約をされる方へ>
現在、予約が大変混み合い、1ヵ月~1ヵ月半待ちの状況です。
日程がご希望に沿えないこともありますので、早めの予約をお願いします。
また、電話で予約をする場合、午前中は混み合っており繋がりにくいためよろしければ、平日の午後1時半以降にお願いします。
ご理解の程、お願い申し上げます。 - <初めてコンタクトレンズの処方をご希望される方へ>
当院では、高校生以下の方に初めてコンタクトレンズを処方する場合、保護者様の同意をいただくことになりました。あらかじめご了承ください。
また、コンタクトレンズの着脱練習は平日のみで、土曜日は行っておりません。 ご理解の程、お願い申し上げます。
コンタクトレンズ処方の流れ - <多焦点眼内レンズを用いた白内障手術について>
当院は令和2年11月1日より多焦点眼内レンズを用いた白内障手術を、選定療養という枠組みで行える医療機関になりました。 - <マイオピン点眼液治療について>
マイオピン点眼液(近視進行予防)治療を令和4年7月19日から開始します(自由診療)。 - 【正職員(看護師)募集中!】
これからの時代を担う人材として看護師を募集しています。
看護部長 原田(TEL 011-747-5211)までお気軽にお問い合わせください。 - 令和5年3月22日
- 北明医師の 3月22日(水)午後、28日(火)午後 の外来診療は、臨時手術のため休診となります。
あらかじめご了承ください。 - 令和5年2月24日
- 大塚名誉院長の 外来診療は 3月末まで休診の予定です。
あらかじめご了承ください。 - 令和5年2月1日
- 令和5年3月・4月の各医師の休診予定日を追加しました。ご確認ください。
また、毎週土曜日の外来診療は、学会等により医師の数が少なくなり待ち時間が長くなると思われます。あらかじめご了承ください。 - 令和4年12月5日
- 取り扱い使い捨てコンタクトレンズに、日本アルコン「プレシジョン ワン」と「プレシジョン ワン 乱視用」を追加しました。
- 令和4年10月8日
- 当院はオンライン資格確認について、下記の整備を行っています。
・オンライン資格確認を行う体制を有しています
・薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報を取得・活用して診療を行います - 令和2年11月13日
- 当院では、眼瞼痙攣(けいれん)に対するボツリヌス療法(ボトックス注射)を行っております。
ご希望の方はお電話でお問い合わせください。 - 平成23年4月1日
- 当院は平成23年3月1日付けで、社会医療法人の認可を受けました。